北海道労務管理センター 社会保険労務士・行政書士 澁田勲

社保手続代行
労保手続代行
労務人事管理
就業規則
助成金診断
年金相談
セクハラ対策

賃金設計
給与計算
関連法律

お問合せ
北海道労務管理センター
札幌市中央区南1条西13丁目4-55
岩渕ビル3階

TEL 011-261-4760
FAX 011-261-4968

北海道労務管理センター

〒060-0061 札幌市中央区南1条西13丁目4番地55 岩渕ビル3階
TEL 011-261-4760  FAX 011-261-4968

ホーム>セクハラ対策

社会保険労務士の業務

セクハラ対策
 2007年4月1日施行の改正男女雇用機会均等法により、努力義務であった事業主のセクシュアルハラスメント対策が措置義務になりました。また、女性ばかりでなく男性も対象になりました。そして、是正勧告に応じない場合は企業名を公表するなど、事業主の責務に対する認識を強化しています。

セクハラの具体例
・性的経験や下着の色を聞く、身体を触る、性的関係を強要する等のほか、異性関係の噂を流す等。
・職務的立場を利用して、性関係を拒否された相手に解雇、減給などの不利益を与える等。
・職場にヌードポスターをはる、卑猥な言葉を言う、身体を触る等。
・女性にお茶くみを強要、結婚退職を迫る等。

 これらのセクハラ被害に対する従業員からの相談・苦情に適切に対応し、相談窓口や苦情処理制度を整備することが義務付けられています。また、セクハラの被害にあった従業員の、プライバシーを保護したり、セクハラの相談をしたことで不利益に取り扱われたりするこがないようにする義務があります。
 セクハラを予防するための事前措置として、就業規則等にセクハラの規定を定め、セクハラを許さないという事業主の姿勢を従業員に明確に示し、従業員への教育を徹底することが必要です。
 また、相談窓口の設置が求められていますが、社内で相談者のプライバシーを保護し相談にのる担当者を選出するのはなかなか難しい場合が多いのではないでしょうか。当事務所ではセクハラ相談窓口代行を行っておりますのでご相談ください。
電話 011-261-4760

事務所概要社労士とは社労士業務行政書士業務適性検査助成金相談事例書式
個人情報保護ホーム

北海道労務管理センター
札幌市中央区南1条西13丁目4-55岩渕ビル3階
TEL 011-261-4760
FAX 011-261-4968
Copyright (C) 2008-2016 北海道労務管理センター All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。